結果と注目選手は?
<速報>決勝(11/8)優勝 丸岡高校
決勝
2020.11.08(日)
13:05(テクノポート福井スタジアム)
丸岡 3 vs 2 福井商
準決勝
2020.11.01(日)
11:00(テクノポート福井スタジアム)
丸岡 7 vs 0 坂井
13:30(テクノポート福井スタジアム)
福井商 3 vs 1 金津
2020年度第99回全国高校サッカー選手権大会福井県予選が9月21日(月・祝)から1回戦がスタートします。
今年はインターハイの中止に伴い開催が危ぶまれていた選手権ですが、8月26日に
「主催者の全国高等学校体育連盟サッカー専門部や日本サッカー協会などが開催する方向で合意」しました。
「新型コロナウイルス」の感染状況等を確認しながら試合当日の案内にしたがって応援が可能か確認した方が良いでしょう。
福井県の選手権の歴史
最多出場校は
福井県の高校サッカー選手権大会への最多出場校は、30回出場の丸岡高校、5回出場の北陸高校、2回出場の大野高校、1回出場の小浜水産高校、三国高校、福井商高校と続きます。
過去5年の代表校と決勝戦の成績と選手権の成績
過去5年の選手権代表校と決勝戦の成績そして選手権の成績です
2019年:丸岡高 2-1 北陸高⇒選手権の成績:2回戦敗退
2018年:丸岡高 1-0 福井商高⇒選手権の成績:3回戦敗退
2017年:北陸高 2-0 福井工大福井高⇒選手権の成績:初戦敗退
2016年:北陸高 2-1 福井商高⇒選手権の成績:初戦敗退
2015年:丸岡高 1-0(延長)北陸高⇒選手権の成績:初戦敗退
全国選手権大会での主な実績
4強:丸岡高(97年度)
2020年選手権は特別です
今年は「新型コロナウイルス感染予防対策」の一環として、全試合無観客試合の形での開催の可能性があります。
各校の応援団や登録外選手の応援は原則として禁止としますが、試合の観戦については制限を設けた状態で認める予定です。
※県内の感染状況によっては無観客試合にする場合もあり得ます。
また、一般の方、並びに保護者の方も観戦はできない可能性があります、今後の発表を確認してください。
試合当日の案内にしたがって応援が可能か確認した方が良いでしょう。
大会期間
1回戦・9月21日(月)
2回戦・9月22日(火)
3回戦・10月25日(日)
準決勝・11月1日(日)
決 勝・11月8日(日)
試合会場
1回戦~3回戦
・(丸スポ北、南)丸岡スポーツランド(人工芝)
・(三国運)三国運動公園人工芝グラウンド(人工芝)
・テクノポート福井スタジアム(天然芝)
・丸岡スポーツランドサッカー場(天然芝)
準決勝、決勝戦
・テクノポート福井スタジアム(天然芝)
シード校
※2回戦からの出場です
- 丸岡高校
- 福井商業高校
- 北陸高校
- 藤島高校
福井県大会の組合わせと結果
1回戦
2020.09.21
10:00(三国運)
足羽 1 vs 14 大野
10:00(丸スポ北)
福井工高専 11 vs 0 丹生
10:00(丸スポ南)
敦賀工 vs 啓新
11:40(三国運)
三国 7 vs 0 美方
11:40(丸スポ北)
坂井 4 vs 0 敦賀
11:40(丸スポ南)
鯖江 3 vs 0 福井農林
13:20(三国運)
武生東 0 vs 2 武生
13:20(丸スポ北)
敦賀気比 4 vs 0 羽水
13:20(丸スポ南)
科学技術 2 vs 2(PK4-5) 若狭
15:00(三国運)
高志 4 vs 4(PK3-2) 奥越明成
15:00(丸スポ北)
金津 12 vs 0 勝山
15:00(丸スポ南)
福井工大福井 4 vs 1 武工 ・ 武商 ・ 武生商工
2回戦
シード校が出場です。
2020.09.22
10:00(丸スポ南)
丸岡 6 vs 0 大野
10:00(丸スポ北)
啓新 2 vs 2(PK3-4) 福井商
11:40(丸スポ南)
三国 3 vs 4 高志
11:40(丸スポ北)
福井工大福井 4 vs 0 鯖江
13:20(丸スポ南)
坂井 1 vs 0 藤島
13:20(丸スポ北)
北陸 0 vs 1 敦賀気比
15:00(丸スポ南)
武生 0 vs 3 福井工高専
15:00(丸スポ北)
金津 3 vs 0 若狭
3回戦
2020.10.25(日)
11:00(テクノポート福井スタジアム)
丸岡 13 vs 0 高志
11:00(丸岡スポーツランドサッカー場)
福井工大福井 2 vs 4 坂井
13:30(テクノポート福井スタジアム)
福井工高専 0 vs 6 福井商
13:30(丸岡スポーツランドサッカー場)
敦賀気比 1 vs 2 金津
準決勝
2020.11.01(日)
11:00(テクノポート福井スタジアム)
丸岡 vs 坂井
13:30(テクノポート福井スタジアム)
福井商 vs 金津
決勝
2020.11.08(日)
13:05(テクノポート福井スタジアム)
丸岡/坂井 vs 福井商/金津
注目選手は?
飯田晃明(イイダ コウメイ)
■所属:丸岡高校
■ポジション:DF
■生年月日:2003年3月17日
■身長/体重:180cm/60kg
■学年:3年
■経歴:坂井フェニックスJrユース→丸岡高
2018年国体出場
野田康祐
■所属:北陸高校
■ポジション:MF
■学年:3年
■経歴:2018年国体出場
・守備センスと展開力に長けた左利きのボランチ。
・右足を徹底的に磨いたおかげで両足を巧みに操り、プレーの幅が広くなった。
・丸岡高の牙城を崩し、全国行きを掴めるかは彼の働きにかかっている。(監督談)
最後に
今回「【速報】高校サッカー選手権2020年度福井県予選日程と組合わせ。結果と注目選手は?」で、選手権山梨県予選の代表決定までをまとめてみました。
9月21日(月・祝)から予選の1回戦が始まります。
これから新しい情報を追加したいと思います。
代表決定まで、楽しみにしてください。