2021年オフJリーグ監督の退任、就任、続投 - こんな時には・・・・

2021年オフJリーグ監督の退任、就任、続投

Sponsored Links

今週のサッカー

電撃・名古屋グランパスのフィッカデンティ監督が退任。
横浜FCが四方田修平氏の監督就任を発表。
徳島ヴォルティスがポヤトス監督の続投を発表

Sponsored Links

電撃・名古屋グランパスのフィッカデンティ監督が退任。

後任は長谷川健太監督。
名古屋グランパスは、長谷川健太氏が2022シーズンからトップチームの監督に就任すると発表した。
長谷川新監督はガンバ大阪時代には三冠を達成し、2021シーズンも終盤までFC東京を率いていた。
名古屋はマッシモ・フィッカデンティ監督との契約を更新せず、2022シーズンから長谷川健太氏が監督に就任すると発表。
フィッカデンティ監督のもとで11年ぶりにタイトルを獲得した(ルヴァンカップ優勝)名古屋はその体制のまま来季を迎えると思われたが、契約満了で新体制に移行することとなった。
名古屋グランパスは大森スポーツディレクターが退任するなどフロントの人事が変わっている中でフィッカデンティ監督の去就も影響を受けたといえるでしょう。
退任の理由は、高額年俸を要求したこととチーム作り(選手起用法)に問題があったと報じられています。
高額な移籍金で獲得したシュヴォルツォクを守備の貢献度の低さを理由に起用していないことが思い当たります。
また、フィッカデンティ監督はサガン鳥栖時代も金銭面で揉めて辞めています。
フィッカデンティ監督と長谷川健太監督は、サッカーのスタイルは似ているので大崩れすることはないでしょう。
ただし、フロントで内部抗争が起きている状態だとするとまずいですね。
名古屋グランパスとしてはフィッカデンティ体制で中心だった主力は高齢化しつつあり、タイトル獲得という結果も出したことで、年俸も上げざるを得ない。
しかし、コロナ渦で経営不安がある中で大鉈を振るう必要があったと推測されます。
名古屋グランパスは今年ユースから吉田温紀・甲田英將・豊田晃大の3人の昇格が決まっていますから、自前の選手を使うことでコスト圧縮したい思惑が見えます。
オフシーズンでは中心選手の移籍も出てくるのではないでしょうか。
フィッカデンティ氏は、他の契約が決まっていないクラブが狙う可能性があるので、去就は注目です。
また、前田直輝がオランダ1部のユトレヒトに期限付き移籍することが決まった。
移籍期間は22年6月30日までの半年間です。
27歳で初めての海外挑戦ですが、才能は若手時代から高く評価されてきました。
古橋享吾もそうですが、20代中盤を過ぎてからの海外挑戦が増えてきているのは、欧州のクラブが青田刈りとして日本人選手を見てきた状況が変わってきたのかもしれません。

横浜FCが四方田修平氏の監督就任を発表。

J1札幌の四方田修平ヘッドコーチが、来季J2へ降格する横浜FCの監督に就任する。
四方田氏は98年フランスW杯で日本代表のスカウティング担当を務めた後、翌99年、札幌のアシスタントコーチに就任。
02年から札幌U―18のコーチと監督を歴任し、現在トップで主力を張るMF荒野拓馬やMF深井一希らを育てた。
15年7月、トップチームの監督に就任。
翌16年にはJ2優勝を果たし、5度目の昇格へと導き、17年まで指揮を執った。
18年からはヘッドコーチとして、札幌のJ1定着に貢献してきた。コンサドーレ札幌は優秀な参謀を失うことになります。
横浜FCにとってはJ1昇格と残留を経験した指揮官が就任しますが、7年前とJ2の状況はかなり変わってきているので、四方田監督の手腕は未知数なところもあるでしょう。
スカウティングと育成手腕に優れる一方で戦術的な設計は得意としていないので、個人能力をうまく活かす特徴があります。

徳島ヴォルティスがポヤトス監督の続投を発表

徳島ヴォルティスはダニエル・ポヤトス監督の2022シーズン続投を発表しました。

2021年にギリシャの名門パナシナイコスから徳島の監督に就任したポヤトス監督は、エスパニョールやレアル・マドリーなどスペインの名門クラブで育成年代の監督を歴任。
しかし、コロナ禍の影響で来日が遅れリモートで練習の指示を出し、開幕に合流が間に合わない時代となりました。
その後、徳島はリーグ終盤戦で2度の連勝を飾るなど残留まであと一歩と迫ったものの、最終節のサンフレッチェ広島戦に敗れ、10勝6分22敗の勝点36の17位でシーズンを終了し降格が決定しました。

ポヤトス監督は、クラブを通して以下のようにコメント。

「全てのファン・サポーターの皆さんに、来シーズンも継続して指揮を執ることをお伝えさせていただきます。
私のことを信じ、築き上げてきたプロジェクトを今後も支えてくれるクラブには感謝しています。
そして、いつも温かいメッセージを送ってくれるファン・サポーターの皆さん、私が来シーズンも継続することを決断した要因の一つはあなた達が後押しをしてくれているからです。
また難しい1年になります。
しかし我々はさらに進化していきます。
目標を達成するために全てを捧げます。
我々の旅は続きます!We are one!!」

ポヤトス監督は、日本に来てまだ日が浅く、プロの監督としても経験が少ないので、これからさらに良い監督となっていく可能性も十分にあるでしょう。

Sponsored Links